ニュース|ブログ

志が溢れてる、産業技術記念館

志が溢れてる、産業技術記念館

Posted in ブログ

あるイベントがあるとのことでご招待いただき名古屋へ。
一泊二日で準備するも急遽時間に余裕が出来たのでトヨタ産業技術記念館を、たまたまマップで発見したので行ってきました。
一月半経過した腰の怪我がまだ治らず、記念館を見学するのも休み休み、もうおじいちゃんの様に見学コースを歩いたのですが、そこにかしこにモノづくりの志とノウハウが満載。

途中に部品を鍛造する工程を説明してくれるブースがあり、モノづくりの血が騒いで根掘り葉掘り質問責めにしていたら、40ccエンジンに使用するクランクシャフト部品をお土産にいただけました。

有名なトヨタ生産方式はカンバンを活用した有名な手法です。弊社でも情報流の手法で課題解決をしておますが、これらが重なることが分かりました。

カンバンは、部品使用したことを前工程へ通知する際の情報です。要するに各工程では情報が渦の様に周りながら全体を環流しているのです。

素晴らしい気付きを得られました。

食事も、前夜は名古屋コーチンで今日のランチは愛知県元祖の若鯱家カレーうどん。どちらも美味い!

本当は味噌カツ屋へ行きたかったのですが、長蛇の列で腰が限界なので東京でいただくことにします。