ニュース|ブログ

品質は顧客価値で測る

品質は顧客価値で測る

Posted in ブログ

9年間愛用してきた自転車を泣く泣く引き取って貰って新車を購入することになりました。
横河電機からリコーへ転職した年の翌2016年に、所属していたデータサイエンス部門自体が本社ビルへ引越しするに合わせて私の最寄駅が変わったためP社のHブランド自転車を購入しました。
電動のクロスバイクで結構なお値段で奮発したのですが、ハンドル位置をパーツを取り寄せて調整したり、カゴやリヤバッグ、サイドスタンドなど独自にメンテナンスやカスタマイズをしてきた自転車でした。そして何より長男と2人で2泊3日の神奈川県縦断ツーリングした思い出ある自転車。とても良い自転車でしたが最近は老朽化に伴う故障が相次ぎ、泣く泣く手放すことに。
そして新たに購入したのは値段が3分の1の量販店プライベートブランド。乗ってみて分かるのですが、以前のブランド物の自転車が如何に高品質だったか、ということ。


しかしココでよくよく考えてみると、値段は1/3です。しかも電動アシストも車輪のサスペンションも無い。とある用事のために始めて行く場所は坂道だらけで以前の自転車が恋しくなるものの、果たして3倍のコスト分を使い切っていたのだろうか?
使用シーンと頻度と乗り心地と利便性とコスト。総合的に考えると、品質では劣るのですが今回の新車は悪くは無い。
やはり品質と価値は別物なのです。ターゲットが違うからです。本来は価値をベースに品質を語らねばならないと、再認識しました。